« 4days to 彼女たちの山_小林由佳さん | トップページ | 2days to 彼女たちの山_佐藤泰那さん »

2023年4月23日 (日)

3days to 彼女たちの山_谷口けいさん

【3days to 彼女たちの山】
谷口けいさんです。
けいさんの親友でありクライミングパートナーでもある大石明弘さんの『太陽のかけら』は、ずっと手元にありながら読まずにいました。大石くんのような一冊の本ではないけれど、書き終わってから読もうと、先々月、脱稿したあとにやっと手に取りました。そして大石くんにゲラを送って、報告しました。

以前、日本山岳会会報「山」から依頼を受けて、けいさんの一生を書いたときの原稿をベースに、まずは当時取材できなかった平出和也さんにインタビュー。「山」はけいさんが亡くなった2ヶ月後発行であり、私としても平出くんにはとてもインタビューができませんでした。
鈴木啓紀さんは、「山」に続いて再インタビュー。高校からの親友水上由貴さんはじめ学生時代の友人達、和田淳二さんは「山」でインタビューしたものを基に書きました。

けいさんの話からはそれますが、鈴木くんのインタビューはいつも興味深いのです。誠実に言語化しようと努め、何度も言葉を選びなおし、言い直すのです。こんな人、ほかに出会ったことありません。言葉の重みを知っているのだと思うし、言葉に対して誠実なのだと思います。そんな鈴木くんのある言葉を、今回も最後に使わせてもらいました。

生前、平出くんと登った山はほとんどインタビューしているけれど、どうしても平出くん寄りになっていました。平出くんが計画立案したもので、登山は計画立案にこそ面白さがあるとも思っていたから。けれど、その計画にひょいと乗るけいさんのことを、今回は書きました。
けいさんは筆まめ、連絡まめであり、旅先から送ってくれる絵葉書や、隙間時間にくれるメッセにほろりと本音が書いてあり、文章にはしなかったけれど、そんなけいさんの人柄を思い出しながら書きました。

執筆中に、ふと黒田誠さんが見せてくれた写真を2枚、SNS用にお借りしました。大学生対象の登山研修所の講習中のものですね。けいさんらしい顔をしているなあ。写真って、何が写っているかとか、そこに写っている人の表情が大切なんだと思います。この写真は、けいさんやここに写っている加藤さん、ジャンボさん達と撮り手の黒田さんみんなの関係をよく表しているなって思います。

瑞穂ちゃんとゆっきーと4人で写っている写真を撮ったのはふっしーです。けいさんが、あの北海道へと旅立つ前夜、私たち、けいさんちに泊まっていましたね。最後に会った時の写真です。
.
『彼女たちの山 平成の時代、女性はどう山を登ったか』(山と溪谷社、3/14発売)

https://www.yamakei.co.jp/products/2821172050.html
12347635_10153831592627235_4212598107991

302108320_658743668577242_58050939159324

B11e922e03ff462fb573e9971ffa5adc

6ea8ed32f5054f89966dcd590c7ffeb7

« 4days to 彼女たちの山_小林由佳さん | トップページ | 2days to 彼女たちの山_佐藤泰那さん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4days to 彼女たちの山_小林由佳さん | トップページ | 2days to 彼女たちの山_佐藤泰那さん »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。

Magazines