« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月21日 (月)

阿蘇の烏帽子岳・杵島岳@わくわく山歩き

2月21日の「わくわく山歩き」@毎日新聞は、阿蘇の烏帽子岳と杵島岳です。
ふたつの山を書いたのは、ふたついっぺんに登るのがちょうどよいサイズだったから。
登山が目的の旅もあれば、旅の空でひょっこり登る山もいいですね。
今回は後者。蓼科山荘・双子池ヒュッテを、夫の友基さんと営む米川佳子さんとふたりで登りました。

ふたりとも阿蘇の山は初めて。あまりにも雄大な眺めに驚きました。雄大というのは、景色の広がりと時空を超えた広がり。これまでの造山の歴史が手に取るようにわかる眺めでした。
突然の立ち寄りにも快くアドバイスくださったモンベル南阿蘇店さん、道すがら何度かお会いしたマムートを着た女性の方、ありがとうございました。

主役の「いきなり団子」のよい写真がありません。
いきなりの来客にも出せるような、小麦粉の皮とふかしたサツマイモ入りの団子。熊本の郷土菓子だそう。道の駅などには手作りが売っています。

この時の登山の様子は、佳子さんの投稿もご覧ください!
いきなり団子の写真もあります😊
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1979903382195076&id=618207751697986

今回の記事は、コチラでも読めます(有料)https://mainichi.jp/articles/20220221/ddm/013/070/025000c

Photo_20220221191702
Photo_20220221191601
Photo_20220221191603
Photo_20220221191701
Photo_20220221191602

2022年2月16日 (水)

平出和也+三戸呂拓也、厳冬のサミサール(パキスタン6000m峰)北壁初登頂

昨年12月17日にパキスタン北部にある未踏峰に登頂した平出和也さんと三戸呂拓也さんの登山について、発売中の『山と溪谷』3月号に書きました。
このたった1ページのために、ふたりそれぞれが2時間ものインタビュー時間をくれたことに感謝。
書き手である私自身は、こういった時間の積み重ねが、次の執筆につながります。

平出さんのInstagramにも詳細があり、いずれ平出さん達から色んな形で発信があることを、期待しています。

シスパーレから眺めていた山を登りたいと考えた平出さん。
過去、この山に2度トライした福岡山の会の方に連絡を取り、色んな話を聞いてから出発します。
未踏峰を見つける方法はいまや色々あり、エージェント経由でめぼしい山のリストをもらうこともできます。けれど、一畳大の地図を広げながら、この付近を登り続けてきた平出さんにとっては、未踏峰を見つけ思い焦がれ、登るというその気持ちや行為を尊重したいという思いが強く、福岡山の会の方ともお付き合いをされたようです。

三戸呂さんは、平出さんの撮影も担当。
初めてインタビューしましたが、きちんとご自身の言葉で語るのが印象的でした。事実をありのまま話す点にも共感しましたが、もうひとつ心に残ったのは、サミットプッシュの朝早くに出発したときの月と太陽のことを語ったときの表現。ご本人が覚えているかわかりませんが、それがリアルで美しい描写だったので、そのまま本文に使わせてもらいました。

サミ・サールと名付けられたこの山は、三戸呂さんの高度計は6380mを指していました。

_dsc0297

2022年2月 8日 (火)

『日本人とエベレスト』出版

『日本人とエベレスト 植村直己から栗城史多まで』、書店に並び始めました。
Amazonは12日発送ですが、Kindleはお読みいただけます。

世界最高峰ゆえのドラマと呪縛。
江本嘉伸さん、大石明弘さん、神長幹雄さん、谷山宏典さん、柏澄子が執筆。

10章「日本人の公募隊」と終章「これからのエベレスト」を執筆しました。
10章では、日本のエベレストガイド登山を牽引してきた倉岡裕之さんと近藤謙司さん、謙司隊で登頂した川崎久美子さんをインタビュー。倉岡さんと謙司さんが築いてきたヒマラヤのガイディングがとても大きく、どうやって次世代に継承されていくのかが気がかりです。なかでも他国のガイド達との信頼関係。これは一朝一夕で作れるものではなく。
終章は、『山と溪谷』に書いたふたつの記事に加筆。
ニルマル・プルジャの登山にも触れました。本書テーマから外れますが、彼らのK2冬季初登頂がピオレドール委員会でどのように評価されたかも数行書きました。欧米の登山社会での評価を掘り下げていくと、色んな歴史や側面が見えてくるはずです。決して単純構造ではないと、思っています。

重廣恒夫さん、川村晴一さん、貫田宗男さん、山田淳さん、倉岡裕之さんのインタビューは山本修二さん。人選が秀逸。なかでも、川村晴一さんについて、再び読むことができる日が来るとは。

けっしてスラスラ読める本ではありませんが、かみしめていただけると幸いです。
https://www.yamakei.co.jp/products/2821172100.html

_dsc0284
_dsc0285

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。

Magazines