• Photo_20230723223801
  • 348582685_588258099774393_38908177562313
  • 348640108_699286842204835_13366401680875
  • 348631932_812575853616531_11934135581689
  • 348941686_236086272451649_90847589384686
  • 348627042_588405786722716_41008295070300
  • 348662680_266481972444033_76792471848858
  • 348629409_918401826111253_66766900235400
  • 348654896_197668696507909_66910805286484
  • 27

« インスタライブ from 白馬山荘、北穂高岳山頂 | トップページ | 小山義治油彩画展@安曇野山岳美術館 »

2020年11月 8日 (日)

槇有恒さん@アルピニズムを継ぐ人々

第4回「アルピニズムを継ぐ人々」は、槇有恒さんです。
前回から時代をさかのぼりますが、このあとは日本人が続きます。
ハンコを使ったイラストを添えてくれるのは、あまのさくやさんです。今回も、槙さんの特徴をとらえてくれています。

槇さんが初めて登った山を調べたところ、神戸の摩耶山と記述されているものを幾つか読みました。仙台で生まれ育ち、大学進学とともに上京するので意外でしたが、父親と日本各地を旅していたようです。

グリンデルワルドに渡ったのち、すぐにアイガーに登らず、村民や現地ガイド達との関係を築くこと、生活に溶け込むこと、アルプスの各地の山を登り経験することに時間を費やします。
槇さんのその過程について、もっと知りたいなと思いました。

→記事はコチラ

Photo_20201108150701

« インスタライブ from 白馬山荘、北穂高岳山頂 | トップページ | 小山義治油彩画展@安曇野山岳美術館 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« インスタライブ from 白馬山荘、北穂高岳山頂 | トップページ | 小山義治油彩画展@安曇野山岳美術館 »

Magazines

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。