• Photo_20230723223801
  • 348582685_588258099774393_38908177562313
  • 348640108_699286842204835_13366401680875
  • 348631932_812575853616531_11934135581689
  • 348941686_236086272451649_90847589384686
  • 348627042_588405786722716_41008295070300
  • 348662680_266481972444033_76792471848858
  • 348629409_918401826111253_66766900235400
  • 348654896_197668696507909_66910805286484
  • 27

« ガイドツアー/剱沢、竹内洋岳さんと | トップページ | 荒木健太郎さんインタビュー/雲を愛することが防災につながる »

2019年11月 6日 (水)

コスプレ登山 by 竹内洋岳さん

今回の剱沢ツアー、キャンセル待ちや日程都合つかず参加できなかった方々も多くいらっしゃったので、竹内洋岳さんの姿を、こっそり報告。

 

ある日予感がして、竹内さんに投げかけてみた。
K「ところで、ドレスコードは?」
T「さすが、勘がいいね。これからはコスプレ登山だよ」
K「有頼じゃないし、平蔵?長次郎?」
T「マロリーだよ。1920年代。柏さんは、スカートにビスチェとボンネットだね」

 

ビスチェやボンネットって言葉がスラスラ出てくる男性、なかなかいないでしょう。笑った。
私の実力を知る各方面の友人が心配して手を差し伸べてくれたけれど、雨天の予報を前にひよりました。
ツィードのスカートを諦め、コットンのビスチェはないね……と却下し、ボンネット、実力外だわと。
初日と2日目とシャツを変えた竹内さんを前にして、まったく申し訳なかった。

 

けれどつくづくわかったのは、ウールは素晴らしい。冷たい雨に濡れても寒くない。脂を含み撥水機能も兼ね備えている。
久しぶりに履いたニッカズボンとウールのジャケットが、多少の雨でも、雨露に濡れたハイマツをこいでも、不快感ナシ。
竹内さんは、ジョージ・マロリーを意識し、ちょいとノエル・オーデルのエッセンスも投入しているそうです。
1924年の第3次エベレスト隊メンバー。ア―ヴィンでないあたりが、なんとも竹内さんらしい。

 

そして、コスプレだけでなく、当時の登山事情、マロリーのこと、当時の装備のことなど、たくさんの興味深いお話を聞かせてくれました。

 

 

71170916_10218264119928098_3776702663362

 

70823068_10218264121008125_2685180284642

 

72239478_10218264120688117_2387961692991

 

72169962_10218264120088102_4322837343078

 

71559040_10218264120568114_3281501201945

 

71322207_10218273030790864_8409678753071

« ガイドツアー/剱沢、竹内洋岳さんと | トップページ | 荒木健太郎さんインタビュー/雲を愛することが防災につながる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガイドツアー/剱沢、竹内洋岳さんと | トップページ | 荒木健太郎さんインタビュー/雲を愛することが防災につながる »

Magazines

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。