« 一糸乱れぬ | トップページ | ガイドツアー/白馬岳→朝日岳縦走 »

2019年10月24日 (木)

遅い夏休み

遅い夏休みは、黒部源流を見下ろしながら、ぐるりと秋の山。
途中、風雨に打たれたけれど、水晶岳付近から眺めた、穂高連峰の飛騨側の山肌が、ものすごくきれいだった。
お月さまと夕焼けの笠ヶ岳もきれいだった。屏風のような薬師岳がかっこよかった。
ありがとう。

9/9  折立→太郎平→薬師峠キャンプ場
9/10  →黒部五郎岳→黒部五郎小舎キャンプ場
9/11   →三俣蓮華岳→鷲羽岳→水晶小屋
9/12  →水晶岳→赤牛岳→奥黒部ヒュッテキャンプ場
9/13  →平ノ渡し→黒部ダム


これは、9月に登山ガイドの仲間を中心とした友人達と過ごした夏休みのメモ。
それほど詰め込んだ行程ではなく、余裕もって歩けると言えども、下山翌日から3日間のガイド仕事が入っていたこともあり、参加しようかどうしようか迷ったりもした。天候不順で予定通り進めなくなったら、チームから離脱して一人下山も考えていた。
けれど、ほんとうにいってよかった。夏のあいだ、個人的に登った山はひとつもなかったからだ。

太郎平に着くと、偶然にも先輩ガイドの顔が見えた。みんなが慕っている岩雄さん。
歓びいさんで、全員が「いわおさーん」と駆け寄っていくと、「ずいぶん、元気やなあ。なんだ今日は、仕事じゃないんか」と笑い顔。
それから5日間の縦走は、心底山登りを楽しめる時間だった。

以前、山岳ガイドのインタビュー連載をしたことがある。
多くのガイドが、山岳ガイドの仕事、自身をプッシュする登山、日常(家族と向き合う時間を含めた日々の暮らし)をどう両立させるか、そのバランスのとり方に苦心していたと思う。
自身をプッシュする登山を続けているガイドは、それだけ魅力がある。

69822177_10157701473857235_3371146772960

70728891_10218164446556326_2295122543209

70352285_10218164464036763_6788250954413

70438888_10218164447756356_5932750828338

« 一糸乱れぬ | トップページ | ガイドツアー/白馬岳→朝日岳縦走 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一糸乱れぬ | トップページ | ガイドツアー/白馬岳→朝日岳縦走 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。

Magazines