« ガイドツアー/白馬岳→朝日岳縦走 | トップページ | ヅメさんの歌-テーブル登山 »

2019年10月24日 (木)

「覚えておきたい、ファーストエイドのこと」@『アウトドアひとり旅ガイドブック』

コラボしていました……!

『アウトドアひとり旅ガイドブック』の「覚えておきたい、ファーストエイドのこと」。
執筆は編集部ですが、ウィルダネス メディカル アソシエイツ ジャパン(WMAJ)と一緒に、記事作成に協力しました。

野外におけるファーストエイドは、災害時にも使えます。
救急車がすぐに来ない、医療機関に搬送するまでに劣悪な環境で過ごすことになるかもしれない、充分な資機材がないなどの条件が共通するから。
だから、WMAJでは「野外災害救急法」と呼んでいます。

もちろん登山をする人にも有用であり、登山技術・知識のひとつです。
今週は、台風15号の被害が残る千葉県の実家へ通っています。
台風後、数日間続いた停電のなかで、幼馴染やその家族たち(高齢の親御さんもいるし、乳幼児を抱えていることもある)がどうやって過ごしたか聞き、「野外災害救急法」というのは、誰もが知っていてよいものだ、と改めて思いました。

なかなか敷居が高いと思うかもしれませんが、以下には
・2時間コース(モンベル)
・2日間コース
・「誰でも使える緊急通報シート」のダウンロード
などの情報もあります。ぜひ、チェックを!
http://www.wildmed.jp/
https://www.facebook.com/WMA.JAPAN/

また、この記事について書かれているWMAJのfacebook投稿も、記事と併せてご一読いただくと、理解が深まると思います。
ぜひご覧ください。→コチラ
なお、写真は、WMAJのfacebookより戴きました。

Wmaj71741255_2472965866119807_7724214196

Wmaj70855798_2472965952786465_4668643362

« ガイドツアー/白馬岳→朝日岳縦走 | トップページ | ヅメさんの歌-テーブル登山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガイドツアー/白馬岳→朝日岳縦走 | トップページ | ヅメさんの歌-テーブル登山 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。

Magazines