ガイドツアー/大日縦走
先の週末は、大日縦走でした。室堂から入り、称名滝に下山。
ガイドツアー参加者3人に、なんと大日小屋と所縁深いスペシャル参加者も。
学生の頃、剱沢で夏の定着合宿をしたときは、休養日は奥大日岳往復でした。けれどその先は歩いたことがない。剱岳が少しずつ角度を変えながらずっと姿を見せ、称名廊下が見下ろせ、天狗平からガキ田、弥陀ヶ原へと続く溶岩台地が広がり、彼方には北アルプスの秀峰たち。そんな眺めが、地形図から容易に想像できるこの稜線、歩かずにはいられません。
展望がある日で、よかった。
私を含む5人の、この稜線を歩きたいという動機はそれぞれだけれど、楽しいチームになりました。
憧れの大日小屋でも、たいへんお世話になりました。従業員の仁平さんと小屋の主人でありギタービルダーの杉田健司さんのギターの音が甘く切なかったです。杉田さんが歌ったギターパンダの歌詞や、まるで厨房の扉を舞台袖に見立てたような登場には、笑ったけれど、それすらせつなくなるような音楽でした。
下山後のドライブは、杉田さんのギターを使っている伍々慧を聴きながら。
« 旅に連れて行きたい本@アウトドアひとり旅BOOK(枻出版) | トップページ | 一糸乱れぬ »
お疲れさまです!
そうですね、点と点ではなく、巡っていくと、いろんなことを感じますよね。
秋山の季節ですねー。東北は美しいだろうなあ。
投稿: 柏澄子 | 2019年10月 4日 (金) 17:05
ご無沙汰しておりました。
やっと日本百名山を登り終えました。
結構かかってしまいました。
山を理由に日本全国巡ることができたことが一番勉強になりました。
投稿: SEO | 2019年10月 1日 (火) 17:28