« 「東北の高校生の富士登山」MJリンク応援ツアー | トップページ | 霧ケ峰@毎日新聞連載 »

2019年8月13日 (火)

ガイドツアー/徳本峠~蝶ヶ岳縦走レポート

7/13~15 大正池→上高地から徳本峠、中村新道を蝶ヶ岳へ縦走

 

梅雨時のなか、じつにラッキーだったのは、お天気とコースのマッチング。
13日、大正池から歩きはじめ、上高地のあちこちを巡ったあと、徳本峠ともご縁の深い嘉門次小屋の上條久枝さんに見送られて、峠へ。
曇り空ながら、明神岳も西穂の稜線も見渡せ、徳本峠らしい景色。
じゃが芋のお味噌汁が美味しい徳本峠小屋は、とっても楽しいところでした。

 

14日、中村新道を歩いて、大滝山、蝶ヶ岳へ。
緑濃い静かな稜線歩き。雨量はごくわずかなうえ、樹林に守られ、雨風の影響をほとんど受けずに、お花を楽しみながら。
この日は、蝶ヶ岳山荘脇のサイトでテントを張って、わいわい共同生活。

 

15日、展望を期待して、横尾に降りることに。槍穂こそ見えなかったけれど、青空と屏風岩を眺めて下山。
横尾山荘で山田直さんに、「じわじわと蝶ヶ岳へ登っていく稜線歩きだったね」と言われ、上高地へ。
今回は、偶然にもおふたりともLOWA。オーソドックスで頑強で歩きやすい良質な登山靴。私も履いてくれば、よかった!
旅のお茶菓子は、地元開運堂の「徳本峠・胡桃餅」「ウェストンクッキー」、お菓子先生のお菓子。その山域に縁あるものや手作りの行動食は、贅沢。

 

「ああ、この山に登ってよかった」「このルートを歩いてよかった」と思えるような―それにはいろんな意味があったり、後々に思い起こすのでもよいのだけれど―登山を、これからもご一緒できるように努めたいです。

 

今後のガイド山行、以下に空席あり。ご関心ある方、お問い合わせください。
8/31~9/1 大日三山縦走 (山小屋泊)
9/13~16・9/21~23 白馬岳~朝日岳縦走 (山小屋泊)

 

67313669_10217667950944246_6173961341347

 

67220099_10217667951944271_2950926627258

 

67140285_10217667952624288_2250848246500

 

67097652_10217667952024273_9010841086360

 

 

« 「東北の高校生の富士登山」MJリンク応援ツアー | トップページ | 霧ケ峰@毎日新聞連載 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「東北の高校生の富士登山」MJリンク応援ツアー | トップページ | 霧ケ峰@毎日新聞連載 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。

Magazines