宝石のような果物
朝6時前に、最寄駅へアヤちゃんを送っていく。
3泊したらしいけれど、なんだかあっという間だった。
私は、原稿書きや雑仕事や取材の下調べなどで1日を過ごす。
外はいい天気。
昨夜作った西洋無花果のサラダを、もう一度作ってみた。
4等分にしたあと、炒ってスライスしたアーモンドとミントの葉っぱと合わせて、黒胡椒をふり、バージンオリーブオイルをかけるだけ(写真)。旨い。
この無花果は、まるで宝石のように美しい。
作り手さんのwebサイトを拝見したら、「宝石」という文字があった。
やっぱり。ものすごく美味しいのだ。
友人のカヨちゃんからのいただきもので、寒河江市の森岡小果実研究所というところで作っているそうだ。
一緒に送ってきてくれた葡萄(スチューベン)もとっても美味しい。
きっと丹精込めて、大切に真剣に育てられたのだろうなあ。
作り手さんと大地に感謝し、ありがたくいただく。
« 打ち合わせ | トップページ | honobono feeling »
無花果サラダのポイントは、アーモンドの切り方です。
サイコロのように切るのではなく、あくまでスライスしたほうが、口の中に入った時にそれぞれの素材の味がなじむように思います。
野菜が高いのはツライですよね。
山の帰りに産地直売所のようなところで、安くて新鮮なものをまとめ買いするようにしています!
投稿: 柏澄子 | 2010年10月16日 (土) 08:59
美味しそう!
お皿も素敵ですね
今度私も真似してみます。普通の無花果しか買えませんが…。
今年は野菜が高くて白菜が高級品ですね。
投稿: azami | 2010年10月15日 (金) 10:28