• Photo_20230723223801
  • 348582685_588258099774393_38908177562313
  • 348640108_699286842204835_13366401680875
  • 348631932_812575853616531_11934135581689
  • 348941686_236086272451649_90847589384686
  • 348627042_588405786722716_41008295070300
  • 348662680_266481972444033_76792471848858
  • 348629409_918401826111253_66766900235400
  • 348654896_197668696507909_66910805286484
  • 27

« 原稿書きの1日 | トップページ | 今日は千葉野菜 »

2009年6月 2日 (火)

板納め

 どうしても富士山頂に行かなければならない用事があったのだけれど、それにしても結構いいスキー登山だった。

 友人からの情報によると、吉田側は7合目以上に雪が降ったようだけれど、富士宮側はどうかな。8合あたりから雪面がきれいな色をしていたので、新雪が載っていたのかもしれない。

 残雪量は結構多く、頂上の鳥居はご覧の通りだった。

 ターンしながら今シーズンのことを考えて、いくつかナチュラルな感じのいいターンができた。

 テレマークスキーを始めたシーズンの(というか、ほぼ”スキー”を始めたシーズンの)板納めに富士山を滑って以来、数年通ったけれど、最近はご無沙汰していた。さすがの私もちょっとは上達しているようで、以前よりもずっと楽に気持ちよく滑れるようになったのだ。

 最後は火山岩の小さな粒がゴリゴリ載った雪の上だったらか、滑走面がガリガリだな。

 これで、板納め。

090602sengensama

« 原稿書きの1日 | トップページ | 今日は千葉野菜 »

コメント

北の空さん、

へーそんなに暑いの?
今日そちらの国の内陸都市の友人と話をしたけれど、彼はそんなこと言っていなかったなあ。
けれど、いつも起こらないようなところで雪崩が起きていると言っていました。

確かに富士山の雪は若干多いように思います。

この日は、東京も暑く27度だったそうです。
帰り、友人を降ろすために恵比寿駅前に車を寄せたけれど、モンベルショップのウィンドウが、真夏バージョンンに模様替えされていました。

なんて涼しげな画像なんでしょう!こちらは連日35度で灼熱です。
ただ、湿度がないのが救いですが。
あ~体温が1℃位下がったかに

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 板納め:

« 原稿書きの1日 | トップページ | 今日は千葉野菜 »

Magazines

Information

  • ✾登山ガイドについて✾
    現在、MJリンクのサポーターなどで活動しておりますが、このほかに個人ガイドをご希望の方は、下記「メール送信」をクリックの上、お問い合わせください。2019年6~11月のガイドカレンダーをお送りします。ほか、オーダーメイドも承っておりますので行き先や内容など、ご相談ください。