強風の那須・茶臼岳
宇都宮に転勤になった、塚ちゃん邸へ。
塚ちゃんはウチの山岳部の後輩で、大学を卒業して5年ぐらいになる。今年度からコーチをやってもらっている。やっと次世代に引き継いでいけるかもしれない兆しが出てきたのだ。
本当は学生と一緒に合宿の予定だったのだけれど、都合上中止になった。私たちはせっかく休みを取ったのだから、どこかにハイキングに行こうという話になったのだ。来週の用事に備えて、那須岳を下見したいという私に、塚ちゃんが付き合ってくれた。
ロープウェイ駅についてびっくり。強風で休業。稜線は風速28mもあるのだそうだ。これじゃあ、まともに走れそうもない。
峰ノ茶屋に登って、茶臼岳を一周して、それから登ったことがない南月山に登ってみた。
記録魔の塚ちゃんは、いたるところで、小型手帳に何かを書き込んでいる。コースタイムだけではないはず。私のバカ話も書きこんでいるかもしれない(何しろ、帰りの車の中でもメモ書きしていたのだから)。
鹿の湯はメチャ混みだったので、その下の温泉へ。ものすごくよいお湯で、撃沈しそうになった。
帰りは、もちろん宇都宮餃子。久しぶりの「みんみん」へ。
他の人たちの頼む数にいつものことながら圧倒された。合い席で座った若いカップルの言動を観察していて面白かったのが、餃子をつけるたれ(彼らはしょうゆ、お酢、ラー油だった)を彼が2人分調合して作っていること。
宇都宮カップルはこういうこともできなければいけないのかもしれない。
« 頂上の旗 | トップページ | 『冒険の蟲たち』 »
コメント
« 頂上の旗 | トップページ | 『冒険の蟲たち』 »
おかえり。
大変失礼しました。「操橋」を存じ上げていなかった。
ググってみて理解しました。近くを車で通過。
岩木山の帰りは、弘高山に登らなきゃ。
投稿: 柏澄子 | 2009年6月10日 (水) 07:45
宇都宮の隠れた名所、操橋に行かなきゃ!
投稿: パンダセンセー | 2009年6月10日 (水) 07:18