カンヅメ
テキスト作りのために、デザインオフィスにカンヅメ。 先週私が仕上げた原稿が、続々とデザインされて上がっているため、それを見ながら、ふたりの編集者さんとデザイナーさんを交えて、調整。 写真部分は先に印刷所に入れる必要があるので、まずは全ページの写真を確認し、さしかえが必要なものは手配。 その後、テキスト原稿(文章)を校正。私はキャプション(写真説明文)をほとんど後送にしてある(後回しにしてある)ため、あらかじめ自宅で準備してきたキャプションを入れる。 ほか編集長のアカを受けて、もろもろ調整。 問題ページ以外は何とか読み終わる。130ページ近いものを、数時間で読み終えて訂正を入れられるようになったのも、これまでこの仕事を続けてきて、いろんな編集者に鍛えてもらったおかげ。つくづく思うのは、書く仕事も編集する仕事も、「読書力」が必要ということ。 明日への宿題を残して、夜9時にオフィスを出る。 ちょうどかなっぷを仕事終了時間が同じになったので、某駅ガード下の呑み屋で夕ご飯。好きなつまみをセルフサービスで取って、食べる。マグロの刺身と冷奴、マグロの煮付け、 ブリ照り、野菜炒めと生ビール。ふたりで2000円。 11時帰宅。宿題を進めて、日付が変わるころに就寝。
« 『冒険の蟲たち』 | トップページ | ほろ酔い神楽坂 »
コメント