Hello Kristian!
ノルウェーから1ヶ月半ほどの出張で筑波にやってきたクリスチャンは、日本に着くなり、「ハイキングシューズを持ってきたから、どこかに出かけよう」とメールしてきた。
かくして、体の大きなクリスチャンはそれに見合った、大きなアゾロのハイキングシューズを持ってきた(写真)。
先週は高尾山をひとりで歩いたというので、今週は谷川岳になった。ほか、高尾山の違うコースや奥多摩のハイキング+酒蔵巡りも提案したのだけれど。
上野駅で待ち合わせて新幹線でゴー。上毛高原駅に迎えに来てくれたのはアライだ。アライと3人でロープウェイに乗る。下降ルートは巌剛新道か西黒尾根という選択肢もあると、新幹線のなかで話し、頂上で決めることにしておいたのだけれど、チケットを買う段階になって、(往復の割引があるため)「下降もロープウェイを使わないと、温泉に間に合わないかもしれない」とクリスチャン。
瑞々しい緑とさわやかな風が吹く笹の原っぱを登りって頂上へ。
アミノ酸のジェルタイプサプリメントしか持っていないクリスチャンに玄米ごはんのおにぎりを差し出すと、喜んで食べていた。彼は大の日本びいきなのだ。煮卵(チャイニーズテイスト)も食べたし、ハードルが高いだろうフキ味噌も「美味しい」と言った。前回東京に来た時に、コシアブラやタラノメのてんぷらは経験済みなのだけれど。
下山後、八木原さんが作った資料館に寄った。長谷川恒男さんのアイガーやグランドジョラスの写真を見て喜んでいた。クリスチャンは登山オタクなのだ。
温泉も、アライとふたりで男風呂に行き、楽しんだようだ。
« Bye bye Zevi....... | トップページ | 早起きは三文の得 »
コメント